木曽川鵜飼(犬山市)が開催されます。
2023年6月1日(木)~10月15日(日)
※鵜飼観覧船の乗車には予約が必要です。
こちらでは、
・予約方法
・アクセス方法
・最寄り駅
などを調査しました。
他には、
・雨の日は中止か?
・トイレはあるのか?
などの疑問にお答えします。
1300年の歴史がある、
鵜飼は、船に鵜匠と船頭が乗り込み、
水中にもぐった鵜が、鮎などの川魚をとらえます。
その様子を、同じ船から見学できます。
※木曽川鵜飼(犬山)では、昼鵜飼と夜鵜飼があるのが特徴です。
地図:
【木曽川鵜飼】予約方法は?
【予約方法】
●予約先:木曽川観光株式会社
電話 0568-61-2727
メール https://kisogawa-ukai.jp/contact/
※私が以前、予約をした時には電話を利用しました。
オンライン予約のカレンダーに×印があっても
キャンセルなどで、予約が可能でしたので、
電話でのやり取りがスムーズだと感じました。
【木曽川鵜飼】アクセス方法、最寄り駅はどこ?駐車場はある?
【アクセス】と【最寄り駅】、【駐車場】の有無
●交通機関
・名鉄名古屋駅から快速特急・特急で直通、約30分
・犬山遊園駅東口から木曽川鵜飼乗船場まで徒歩3分
●車
カーナビの住所:愛知県犬山市犬山北白山平2番地先(木曽川鵜飼乗車船場)
・名神高速道路(小牧IC)から国道41号線経由、11キロ(25分)
・東海北陸道(岐阜各務原IC)から国道21号線経由、14キロ(25分)
●駐車場
木曽川観光株式会社
犬山橋営業所下に25台あります。
(大型バスは入れません)
※犬山遊園駅は名鉄電車になります。
駅を下りると、犬山遊園のキャラクターたちが看板いっぱいに描かれていて、歓迎してくれますよ!
お子様は、鵜飼より遊園地に行きたくなってしまいそうです~。
【木曽川鵜飼】雨の日は中止か?
【雨の日は中止か?】
・雨の日でもあります(屋形船=屋根付き船のため)
・台風や、木曽川増水の時は中止になることがあります。
(その場合は、登録の電話番号に連絡が入ります)
※せっかく予約した鵜飼観覧が中止になるのは残念ですよね!
雨でも、船には屋根がありますから、決行されます。
ただ、強風や、川が増水した時には船が出ません。
その場合は、予約の時に記入した電話番号あてに木曽川観光から連絡が入ります。
私が以前に乗船したときは、事前にこちらから催行を確認して出かけました。
天候で、船が出るかどうか不安な時は、
出かける前に、今日の鵜飼はありますか?と電話を入れて確認すると、安心です。
【木曽川鵜飼】トイレはあるのか?
【トイレはあるか?】
・食事つきプランでは、途中にトイレ休憩があります。
・観覧プランには、トイレ休憩がないため、乗船前に駅や公衆トイレで済ませて下さい。
※鵜飼観覧の予約には、食事つきプランと、観覧プランの2種類があります。
食事つきプランでは、トイレ休憩があり、心配ありませんが、
観覧プランにはトイレタイムがありませんのでご注意くださいね。
【木曽川鵜飼】その他の見どころは?合わせて行きたい名所は?
【その他の見どころは?】
・6月1日の鵜飼開催日には花火が打ち上げられます!
・近所に国宝犬山城、国宝茶室有楽苑があります。
「犬山城」の天守からは、下の流れる木曽川、城下町の名残が楽しめます。
「如庵」は、織田信長の弟、織田有楽斎が創建し、現存する国宝茶席三名席の一つです。
※犬山城は、2021年「住みたいお城ランキング」の第5位にランキングされているんですよ!
お城の営業時間は9時から17時ですが、ゴールデンウィークや年末年始の営業は
犬山城管理事務所(0568-61-1711)に確認されることをおすすめします。
私も過去に何度か入場しましたが、
お城の下を流れる木曽川の景色は素晴らしかったです!!
夕日と一緒に楽しみました。
私が入場した時には、成瀬家(なるせけ)が個人所有していました。(2004年まで)
床を歩くとミシミシと音がして、歴史建造物に足を入れている実感がありましたよ。
※「如庵」の電話番号:0568-61-4608
【木曽川鵜飼】基本情報とまとめ
【新着】23/06/01(木) 木曽川鵜飼開き [愛知県犬山市] https://t.co/h60UlDrG0N
— 花火に行こう🎆花火大会更新履歴bot (@Bot87bi) June 2, 2023
こちらのツイートでも木曽川鵜飼が取り上げられています!
鵜飼は、夜に行われることがほとんどですが、
木曽川鵜飼は昼の鵜飼があることが特徴です。
小さいお子様があったり、
夜に出かけられない方にはありがたい選択肢です。
木曽川鵜飼は3月1日より、電話、ネット共に予約受付中です。
ネットのカレンダーに×があっても、
キャンセルなどで予約可能なことがあり、
電話での予約がスムーズだと感じました。
・予約方法:木曽川観光株式会社
電話 0568-61-2727
メール https://kisogawa-ukai.jp/contact/
・開催期間:2023年6月1日(木)~10月15日(日)
・開催時間:昼の部、夜の部
鵜飼の時間は、季節により変動する
(強風、木曽川の増水時は中止)
・場所:愛知県犬山市、犬山遊園駅東口から木曽川鵜飼乗船場まで徒歩3分
最寄り駅:名鉄犬山遊園駅
駐車場:犬山橋営業所下に25台
・その他
時間に余裕がある方は、
同じ最寄り駅の国宝犬山城、国宝茶室「如庵」がある日本庭園「有楽苑」もおすすめの名所です。
以上です。
気を付けてお出かけくださいね!
コメント