この記事では、映画『パルプ・フィクション』のヴィンセントが死んだ理由についてまとめています。
映画「パルプ・フィクション」を見たら、よくわからなかったと言う感想が見受けられます。
特に、パルプ・フィクションのヴィンセントがなぜ死んだのか?を不思議に思う人が多いようです。
そこで、パルプフィクションのヴィンセントが死んだ理由を、私の見解や、ネット上の声などをもとに考え、視聴者からの感想もお伝えしますね!
映画「パルプフィクション」をさらに楽しんでいただくために、この記事がお役に立てれば嬉しいです。
「パルプ・フィクション」を考察!ヴィンセントはなぜ死んだの?死んだ3つの理由をご紹介
こちらでは、パルプフィクションのヴィンセントがなぜ死んだのか?三つの理由をお伝えしますね!
理由その①:大事な時にトイレに入って油断したから
パルプフィクションのヴィンセントが死亡した理由の一つ目は、油断したからです。
ヴィンセントは、ブッチの家に張り込みに行き、ブッチが戻って来るかも知れないのにトイレに入ってしまいました。
パルプフィクションのヴィンセントは殺し屋なのについ油断する癖があり、この日もその癖が出てトイレに入りました。
しかも殺し屋なのに銃を外に置いたままトイレに入ったのです。
ヴィンセントは肝心な場面でトイレに居てなかなか戻ってこないことが前にもありましたよね。
はじまりのカフェで強盗が現れた時もそうでした。
カフェでは、何とか間に合って二人の男女の強盗を阻止することが出来たのに、ブッチの家では打つ手がなく、ブィンセントは死亡してしまいました。
理由その②:ブッチは戻ってこないだろうと思って本を読んでいたから
パルプフィクションのヴィンセントが死んだ理由の2つ目は、本を読みふけっていたから。
ヴィンセントは、ブッチは戻ってこないだろうと内心油断したのでしょう。
さらにヴィンセントが本に夢中にならなければ、ブッチの家でトイレから出て撃たれることはなかったかもしれません。
ヴィンセントはカフェでも、張り込みの家でもトイレに長く座りました。
ちょうど先が気になる本があり、用を足した後も、トイレに座って本を読みふけります。
ヴィンセントが本に夢中にならなければ、ブッチにトイレから出たところを撃たれることはなかったでしょう。
ブッチが自宅に戻ってくるかもしれないから、ブッチの家で見張っていたのに。
ましてやトイレに入るのに銃を外に置いたままでした。
明らかにヴィンセントはブッチが家に戻ることはないだろうと思い込んで油断していたのです。
理由その③:相棒のジュールスが引退したので一人で行動していたから
パルプフィクションのヴィンセントがなぜ死んだのか?の理由の3つ目をお伝えします。
ジュールスとコンビを組んで見張っていれば、ヴィンセントベガの死亡はなかったはずです。
ヴィンセントはいつもジュールスとコンビを組んでいました。
しかし、先日のカフェ強盗を未然に防いだ後、ジュールスは本当に殺し屋を引退してしまいました。
だから、この日の任務はヴィンセントは一人でブッチの家で見張りをしていました。
いつものように、ジュールスと二人コンビを組んで見張っていれば、ヴィンセントは死なずに済んだでしょう。
映画「パルプフィクション」のヴィンセントについて!視聴者の感想をご紹介
こちらでは、パルプフィクションのヴィンセントについて感想を投稿している視聴者さんの声をお伝えしますね!
あっけなく死んでしまったけれど、何故か憎めないヴィンセントを好きな視聴者さんが多いことが伝わってきますよ。
シェイクを美味しそうに飲むヴィンセントが面白い!
パルプ・フィクションのヴィンセントが5ドルのシェイクを飲んだときのシンプルな感想「なんだこりゃ、めちゃくちゃうまいな!」が好きなので本当に美味しいものを食べた時は心の中にヴィンセントが登場するのです。 pic.twitter.com/oEZsyfyaS9
— 黒沢 鳩 (@usuke12y) May 30, 2024
殺し屋だからと言って、格好つけた食べ物を食べるわけでもないヴィンセント。
食べるものや、読む本など、ちょっと面白いヴィンセントが好きな視聴者さんが多いようですね。
ブッチが現れてあっけなく死んでしまった時にはガッカリしましたよね!
トイレに籠るシーンが多いヴィンセント!
パルプ・フィクションに、ヴィンセントが本読みながらトイレに籠もってるシーンが多い理由
ヘロイン中毒の副作用でひどい便秘になってるからって聞いて、なるほどと納得してしまった pic.twitter.com/yV9IMiQGz4
— 毎日映画トリビア🎙podcast 深めるシネマ (@eigatrivia) June 2, 2024
こちらの方も、ヴィンセントがトイレに籠るシーンが多いとおっしゃっています。
殺し屋という職業を考えた時、トイレにはなるべく行かないように緊張感があるべきでしょうね!
だから、ブッチの家でも油断して張り込んでいたはずのブッチに殺されてしまいましたから…。
ヴィンセントとジュールスのコンビが絶妙!
でも今年の夏は『パルプ・フィクション』のヴィンセントとジュールスみたいなバカなアメリカ人みたいな格好するて決めてるからバックパック選びも気合い入れてダサくしないといけないのだ pic.twitter.com/ZSAGpsp7wy
— (四留無内定鬱病の)ヨンイさん (@Q36nz) May 2, 2022
こちらの方も、パルプフィクションといえば、ヴィンセントとジュールスのコンビが頭に浮かぶようです。
殺し屋らしからぬ恰好をしていて虚を突かれます。
また、二人の会話は聞いていても終わりがなくて、よく分からないのに面白いんですよね。
映画の最後までこの二人を見ていたかったですよね!
映画「パルプ・フィクション」のヴィンセントが死んだ理由について!まとめ
この記事では、映画「パルプフィクション」のヴィンセントベガが死亡した理由について、3つの理由を挙げて考察しました。
②ブッチは戻ってくる可能性は低いと思い込んでいたから
③ジュールスが引退し、コンビで行動していなかったから
以上の3点をお伝えしました。
映画「パルプフィクション」をより深く知るためにこの記事が参考になれば嬉しいです。
- U-NEXTでタランティーノ監督の他の作品がみられます!映画見放題の作品数は№1です
先ずは、31日間の無料トライアルを…
コメント