2023年第55回「豊田おいでんまつり」のフィナーレは
花火大会!!
この花火大会は、東海地区で最大規模といわれています。
(打ち上げ数は10000-12000基あります、過去実績より)
「豊田おいでん祭り」は、
前日の7月29日(土)に「おいでん総踊り」が開催され、
7月30日(日)に「花火大会」で構成されています。
愛知県豊田市、白浜公園一帯に上がる花火が
夜空を鮮やかに彩りますよ♪
「豊田おいでん祭り」のテーマは
・WE LOVE とよた
お祭りから豊田の魅力を発信します!
こちらの記事では
「豊田おいでんまつり花火大会」の
・日程
・詳細情報
について調査しました。
「夏の思い出を作るなら豊田においでん」だそうですよ~。
「豊田おいでんまつり花火大会2023」は、7月30日(日)に開催です。
豊田おいでんまつり花火大会 穴場スポット
「豊田おいでん祭り花火大会」は、2022年、3年ぶりに開催され大盛況でした。
今年も多くの人が楽しむことでしょう。
混雑を避けて、ゆっくり観覧したい方へ参考になればと思います。
①野見山展望台
②イオンスタイル豊田店駐車場
③平芝公園展望広場
野見山展望台
豊田市内からのアクセスがよく、
豊田スタジアムや豊田駅など、豊田市街の夜景が180度楽しめる展望台です。
花火がない日常に夜景が素晴らしいところへ、さらに花火が上がれば2倍楽しめますね♪
住所:〒471-0813
豊田市野見山町
(駐車場のすぐ横が展望台になります。)
イオンスタイル豊田店駐車場
〒471-0864
豊田市広小路町1丁目1番地
例年、イオンの駐車場で観覧を楽しむ声が聞かれます。
2023年も駐車可能だと予想されます。
イオンの駐車場は家族連れの味方ですよね…
トイレの心配が要りません!
お子様連れも安心して観覧できます。
豊田おいでん祭り。
花火大会🎆珍しくちゃんと撮れた!
一万発、当たり前だが規模が違う…
イオン駐車場から、満喫。
混雑恐れ、途中で退散、よき判断でしたw
ありがとう、イオン! pic.twitter.com/pz9TsmZHya— ごんたくれ (@gonta_chobi) July 29, 2018
平芝公園展望広場
豊田市平芝町5目
平芝公園
(梅まつりで有名な公園です)
駐車場も、トイレもあります!
筆者は、梅まつりに出かけたことがありますが、広い公園ですよ。
ゆっくり花火観覧できますね♪
豊田おいでんまつり花火大会 詳細情報
豊田おいでん祭り花火大会ナイアガラ。 pic.twitter.com/9yFGyjNVvp
— タカ (@takamq) July 31, 2022
ナイアガラ大爆布(ばくふ=たき)は、ナイアガラの滝をイメージして演出されたのでしょうね、
本当に流れるように美しく、一番の目玉だと思います。
なんど見てもうっとりします♪
471-0022愛知県豊田市白浜町(矢作川河畔)
●日にち:2023年7月30日(日)
(前日はお祭りが開催されます)
●時間:19:10ー21:00
●雨の時の対応:当日の正午までに決定。
雨天決行、荒天と矢作川増水時は、中止
(豊田おいでん祭り実施計画より)
※当日の公式ホームページ参照
・名鉄豊田線豊田市駅から徒歩10分
・愛知環状鉄道新豊田駅から徒歩10分行き方:(車)
・東名高速豊田ICから北東へ約15分
●駐車場:無料、有料有(ホームページ駐車場案内へ)
●交通規制あり
●お問い合わせ:
豊田おいでんまつり実行委員会事務局
(豊田市商業観光課内)
0565-34-6642
https://www.oidenmaturi.com/
豊田おいでん祭り花火大会 まとめ
豊田おいでん祭り花火大会#photography #豊田おいでん祭り #豊田おいでんまつり花火大会 #花火 #豊田スタジアム #豊田 pic.twitter.com/XF5SNtVKuq
— これっと@Photo&旅 (@photocolet) August 1, 2022
ナイアガラ大瀑布
スターマイン、仕掛け花火など
次々と打ち上げられる花火は豪華絢爛、圧巻です。
岡崎おいでん祭り花火大会の目玉は、
花火の種類の多さなんですよね~。
ナイアガラの大瀑布の見事な演出は何度見ても目を奪われますよ。
東海地方最大の花火というだけあり、
今年も市内外から大勢の観覧者が訪れると思われます。
筆者も家族と出かける予定です。
2023年7月30日(日)
「豊田おいでん祭り花火大会」が開催されます。こちらでは、穴場スポットを3か所ご紹介しました。
以上です。
お気をつけてお出かけください。
コメント