2023年5月17日に発売された、カチャカ(Kachaka)の口コミレビューや機能と特徴についてご紹介します♪
また、カチャカの使い方やサブスクについてもお伝えしますね^^
カチャカの最大のメリットは「家事の手間を省くことができる!!」です。
スケジュール機能を使って、同じ時間に朝食や薬をベッドまで運んでくれ、介護の助けになる
子供が楽しんで片付けのお手伝いをするようになった
といった、ポジティブな意見がかなり多かったですよ♪
.重いものを運んでくれるので、身体の負担が減り、家事を助けてくれる
.記憶機能を備え、同じ時間に同じことができるので、スケジュール管理などの習慣化に役立つ
.会話ができるので、子供や高齢者が声掛けをする生活を楽しめる
など、多くのことが期待できます^^!
詳しくは本文でお伝えしますね!
こちらの記事では、「カチャカ」の
・評判
・使い方
・サブスク
・価格(値段)
・機能、特徴
・概要
・レンタルはあるの?
などについて、調査しました!
この記事が、カチャカ(Kachaka)が気になっている方、購入やサブスクを検討されている方のお役に立てたら嬉しいです。
サブスクでカチャカを試す:kachaka 公式
カチャカ(kachaka)の口コミレビューと評判
カチャカの評判はとても良いです♪
以前は空港やレストランなどのおそうじで活躍する人型ロボットを見かけて、すごいなーと思ったものです。
身近に、家庭の中で、片付けや運搬などを手伝ってくれるAI搭載の自立型移動ロボットが共存し、活躍する日が現実になりました。
カチャカ(kachaka)のわるい口コミやデメリットはある?
良いと感じた意見ばかりではなく、わるい口コミもしっかりお伝えしますね。
多くのメリットが存在する「カチャカ」ですが、デメリットも存在するようです。

kachaka 公式サイトより
カチャカ本体と専用の家具の他に、カチャカを動かすサブスクリプション加入の代金が必要です。
合計金額=6480円~6611円(月)48回払いのとき(税込み)
本体の価格(4980円)に加え、合体する専用の家具の価格(520円または651円)
更に、カチャカを動かすサブスクリプションの価格(980円)が毎月発生します。
わるい口コミ
具体的には、
・値段、維持費が高すぎる
・特に必要性を感じない
・使用できない場所がある(小さい子供やペットがいる時も)
・朝食やコーヒーを運んでくれるけど、作ることはしてくれない
一番の問題点は、値段が高すぎるということでしょう。
ですが、起業や会社では多くの人が使うと言うメリットの方が上回りそうです。
家庭の場合は、本体の買い取りではなく、サブスクを上手く利用して購入し、片付けや重いものを運んでくれるというメリットが上回るかどうかで、使用を判断すると良いでしょう。
少し高額なのは、体験会などで納得し、払しょくできるかも知れません。
ホームページから定期的に体験会のお知らせをチェックされてみてくださいね。
→●ホームページ(ブランドサイト)https://kachaka.life/
筆者は、wi-fiがうまくつながらない時、一人で解決できないことが多々あります。
年配の方にはもっと厳しいかも知れません。
ただ、はじめに設定すれば、あとは何もしなくても良いので、初期設定は人に頼むことも出来ますね。
ところが、スマートフォンやパソコンを持っていないと、設定が出来ないので、使用できません。
重いものを運ぶのに困っていない人や、薬を飲み忘れるなどの問題を抱えていない人は、まだ、カチャカの導入に必要を感じないでしょう。
子供が楽しんで片付けたり、お手伝いをしてくれるというメリットを感じた時など、別の理由があれば検討しても良いですネ。
カチャカが使用できない場所は、毛足の長いカーペット、黒い建材、柔らかい床素材、傾斜や段差がある場所などです。
カチャカが走れるかどうか、床の素材により、ダメな場所があるので注意が必要です。
その他には、線香など、火の心配がある部屋は適していません。
赤ちゃんや、小さい子供、ペットがいる場合も使用できないことがあります。
コーヒーを淹れたり、朝食を作って運んでくれたら理想ですよね、でも、運んでくれるだけでも充分助かりますよ。
カチャカ(kachaka)の良い口コミ、メリットはある?
続いてカチャカの良い口コミを調べてみましたが、多くのメリットが存在しましたよ^^!
「家事の手間を省いてくれる!」でした。
具体的に見ていきましょう~

kachaka 公式noteより
・家事が楽になった
・カチャカは会話ができるので、子供が楽しく、お手伝いを頼める
・カチャカが家庭に入ってから、団らんの場が賑やかになった
・薬の数や時間を忘れてしまう高齢者へ、毎日同じ時間に薬を届けてくれる
・購入後、180日間の保証期間がある
カチャカには、スケジュール機能が備わっています!
「毎日同じ時間に同じ動作をしてくれる」
筆者の父もたくさんの薬を飲んでいますが、「カチャカ」のように薬を管理してくれるロボットが助けてくれたら、安心感が増しますよ。
可愛らしい声で受け答えをしてくれるので、会話が増えて楽しくなるようです。
そして、子供のお手伝いが増えるのはたいへん嬉しいですよね~。
家庭では高額に感じても、「カチャカ」が、施設や企業に導入された場合はその負担を大勢で分けることが出来るから、そんなに高額でもないのでは?と感じます。
何より、180日期間の保証は安心感につながりますね!!
サブスクでカチャカを試す:kachaka 公式
カチャカ(kachaka)の使い方は?

kachaka 公式noteより
こちらでは、「カチャカ」の使い方をご紹介しますね。
①音声で話しかける
②アプリを使う
③スケジュール管理(タイマー)で指示を出す
使い方は?
【音声】で指示
例①
カチャカ:「はい、「シェルフ」を台所にお持ちしました」
シエルフを片付けて欲しい時は、、、
「はい、シエルフを片付けます」
※「シェルフ」=カチャカと合体する専用家具(カチャカファーニチャー)
【アプリ】から指示

kachaka公式noteより
専用のスマホアプリ(無料)で指示を出します。
別の部屋からも、カチャカに指示を出せるので、便利です。
また、アプリ上でカチャカの現在地や、専用ファーニチャーの位置を把握できます。
・家具の片付け等の指示
・スケジュールの設定と管理
【タイマー】を使って
アプリにはタイマー機能が搭載されていますので、
カチャカに動いて欲しい時間をセットすることが出来ます。
・曜日の設定
・時間の設定、が可能です。
・土曜日と日曜日の朝10時におやつをのせたシェルフをリビングに移動
・日曜日の19時に、リビングの本をのせたシエルフを書斎へ移動
カチャカの価格(値段)とサブスクは?

kachaka公式noteより
【Kachaka(カチャカ)の価格】
カチャカは、専用家具(カチャカファーニチャー)と合体して、カチャカを動かすサブスクリプションを支払うことで動きます。
したがって、
②専用家具
③カチャカを動かすサブスクリプション契約
の3点の購入が必要になります。
サブスク(月額払い)について
先ずは、全てを48回の分割払いで購入した時を見てみましょう。
【カチャカとカチャカファーニチャーを分割払いした場合】
本体の価格(4980円)に加え、合体する専用の家具の価格(520円または651円)
更に、カチャカを動かすサブスクリプションの価格(980円)が毎月発生します。
※カチャカファーニチャーが2段の時は、520円/月。3段の時は、651円/月。
本体の価格(値段)は?
カチャカ本体と、必要な家具を始めに買い取った場合を見てみましょう。
【本体と専用家具(カチャカファーニチャー)をはじめに買い取った場合】
はじめの買取金額251800円(本体と2段)+動かすサブスク代980円/月(税込み)
または、(買取金額257800円(本体と3段)+動かすサブスク代980円/月)
①カチャカ本体の価格=228000円
②カチャカファーニチャー2段の価格=23800円
または、(カチャカファーニチャー3段の価格=29800円)
③カチャカを動かすサブスクリプション=月980円
本体などをはじめに購入しても、カチャカを動かすためにサブスクリプション契約(月980円)がかかります。
本体や専用家具を一度に買い取るのには25-26万円が必要です。
この出費が大きいな、と思う時は、48回払いのサブスクリプションを組むと良いですね。
※「シェルフ」=カチャカと合体する専用家具(カチャカファーニチャー)
サブスクでカチャカを試す:kachaka 公式
カチャカ(kachaka)はいらない?機能や特徴!
こちらでは、機能と特徴をまとめ、カチャカが必要な人、要らない人に分けてご紹介しますね!
カチャカの機能や特徴
カチャカの主な機能と特徴は以下になります!
・記憶機能を備えていること
・会話ができること
・スケジュール管理ができる
・習慣化が得意
カチャカの得意なことを活かして、生活を助けてもらいながら、楽しく生活したいですネ。
我が家でしたいことは、台所と父の部屋の往復です。
毎日の食事の運搬、片付けを習慣化させたいですね。
高齢の両親も、カチャカとの会話で元気になってくれるのでは?と期待できそうです!
カチャカが必要な人は?

別のことをしていて、「ねえ、カチャカ。この食器を台所まで運んで」と言うだけで、カチャカが台所まで食器を運んでくれるので、一人分の手が借りられます♪
朝食を同じ時間に部屋に届けてもらうことも出来ます。
「ねえ、カチャカ、おじいちゃんのベッドまで朝ご飯を持って行って!」と声をかけるのです。
「ねえ、カチャカ、食べ終わった食器を台所まで戻して」と頼むと、朝食はカチャカが戻してくれるます。
カチャカに備わったスケジュール機能を使って、同じ時間に薬を飲む高齢者の部屋に、飲み忘れないよう、薬を届けてもらうことも出来ます。
決まった時間に決まった行動ができるので、習慣化を助けてくれますよ。
スーパーから買って帰った重い袋、玄関先で下ろしたら、「ねえ、カチャカ、この袋を台所まで運んで」と頼んで、重いものを台所までを運んでもらえます。
AI搭載の自立型ロボットを自宅で取り入れてみたい方に、「カチャカ」は、スタートしやすい商品ではないでしょうか。
サブスクでカチャカを試す:kachaka 公式
カチャカがいらない人は?
ほかには、
自分でスケジュール管理出来て、忘れることのない人
片付けることが大変に感じない人など
手が足りている家庭では、今はまだカチャカ、の導入時期ではないのかも知れませんね。
カチャカ(kachaka)にレンタルはあるの?
価格面で高額なだと思う時、レンタルの制度があると安心してお試しできますよねカチャカには、レンタル商品は用意されているのでしょうか?
カチャカにレンタルはあるの?返品はできる?
家庭で使いたい方は特に、お試しをして、その機能を確認したいですよね?
残念ながら現在、レンタルも、お試し期間も設けられていません。
しかし、
180日間の保証期間が設けられています。
正常な状態で故障または不良については、無償で修理・交換しています。
※購入者都合による返品は不可です。(ご注意ください!)
今後、サービスが増え、お試ししてから安心して使えるようになるといいですネ。
最近は、お掃除ロボットのレンタルが充実していますので、カチャカのレンタル制度も期待したいと思います。
カチャカの概要
こちらでは、カチャカの基本的なことをお伝えしますね!
カチャカの概要、カチャカて何?
★カチャカとは?
人の指示通りに専用の家具を自動で動かす、自立型移動ロボットのことです。
★カチャカを始めるには?
2、カチャカファーニチャー
3.カチャカサブスクリプション
この3点を購入することで、スマートファーニチャーのある暮らしを始めることが出来ますよ
^^
カチャカサブスクリプションに加入することで、カチャカを動かすことが出来るんですよ!
★カチャカが出来ること!
オフィスや家庭で、介護にも役立つ!!
・手が離せないとき
・片付け
・習慣化
・スケジュール管理
などのお手伝いをします♪
カチャカのサイズや重さは?
カチャカのサイズはこちらです!
・重量:10kg
・積載荷重さ:20㎏(専用家具の重量を含む)
・移動速度:最大800㎜/秒
・付属品:充電ドック・ACアダプター・電源コード
・2段シェルフ:6.3㎏
・3段シェルフ:8.8㎏
カチャカを開発!(株)Preferred Roboticsの会社情報
家庭用自立型移動ロボット「カチャカ」を開発した「(株)Preferred Robotics」は、
人間の理解を大切に、先端技術を駆使し、人々の生活を豊かにするロボットを作り出しています。
ロボットと人間が幸せに共存する社会をめざし、挑戦を続けています。
お問い合わせ先
カチャカのホームページはこちらからご覧くださいね!
サブスクでカチャカを試す:kachaka 公式
カチャカ(kachaka)の口コミレビュー、使い方とサブスクのまとめ

kachaka 公式noteより
2023年5月17日に発売された、カチャカ(Kachaka)の口コミレビューや機能と特徴についてご紹介しました♪
また、カチャカの使い方やサブスクについてもお伝えしました。
カチャカの最大のメリットは「家事の手間を省くことができる!!」です。
スケジュール機能を使って、同じ時間に朝食や薬をベッドまで運んでくれ、介護の助けになる
子供が楽しんで片付けのお手伝いをするようになった
といった、ポジティブな意見がかなり多かったですよ♪
家庭では高額に感じても、「カチャカ」が、施設や企業に導入された場合はその負担を大勢で分けることが出来るなあ、そんなに高額でもないのでは?と感じます。
180日間の保証期間は安心感につながりますね。
以前、空港の掃除で人形型のお掃除ロボットを見かけ、前を通るだけで和やかな気持ちになりました。
最近では、チェーン店のレストランの配膳ロボットが定着し、床がロボットの為に大きく広げられ、リフォームされていました。
これは、ロボットに長く、安全に走ってもらうための備えなのでしょう。
こうして「カチャカ」のような自立型ロボットが家庭に入り、共存する生活が当たり前になる日が近づく予感がします♪
「カチャカ」が自宅にやってきたら、生活が楽しく、豊かになりそう~。
「カチャカ」は、重いものも運んでくれ、習慣化も得意!!
我が家の老後の生活を助けてくれそうです^^
以上、
家庭用自立型移動ロボット「カチャカ」の口コミレビューなどをご紹介しました!
サブスクでカチャカを試す:kachaka 公式サイト
カチャカ本体の買い取り:Amazon
コメント